今回の泳ぎの骨(コツ)は「運動センスを磨く」というテーマで組み立ててみました。
・Chapter1 10:00~12:30
みず薬~膝のリハビリが平泳ぎのキックになる!~
平泳ぎは、膝や腰に悪い泳ぎなのでしょうか?
私たちは「NO!」です。関節を機能的に使う泳ぎは、腰にも膝にも悪いどころかポストリハビリテーションにもなります。錆びついた関節をよみがえらせる私たちの方法をご紹介致しました。
水泳愛好者から、指導者までのご参加、有難うございます。
・Chapter2 13:30~16:00
運動センスを磨く!~呼吸・姿勢・軸の連動~
人の動のきにはルールがあります。それは、赤ちゃんの無駄のないスムースな動きが素になっています。生活習慣や怪我などから始まるルール違反の動きは、ぎこちない動作や痛みとして現れてきます。呼吸・姿勢・軸の連動を見直し、クロールをよりスムースに泳ぎました。
遠方より、たくさんのご参加、ありがとうございました。
~~ちゃっぽん🐟